学校紹介
学校紹介
誠実 剛毅 雄大
「誠実」とは何事にも真剣に取組み自らを欺かず、二心のないこと。偽らない直き心。
「剛毅」とは強い意志を持ち、いかなる困難にも打ち勝ち、前進すること。不屈の心。
「雄大」とは力強く、大きいこと。小さなことにこだわらず気宇壮大にして、ものごとを遠くひろくみつめること。大きな理想を持ち邁進すること。
校訓碑
平成16年の統合で新しい郡山高等学校がスタートし、新たに校章が作られました。
現在の校章は、郡山高等学校、城内高等学校それぞれの創立以来のシンボルである「桜」、「うまごやし」を重ね合わせ、それらを郡山城址の石垣が支えている形を図案化したものです。
「桜」は、旧制中学校からの伝統を引継ぎ、生徒の心の美しさと能力の開花、そして自己表現を表しています。
「うまごやし」は、万物の母である土を豊かにするもので、生徒が豊かに育つ恵まれた教育土壌・環境を表しています。
そして、それらを歴史と伝統の象徴である「石垣」が力強く支え、揺るぎない存在感を表すとともに、さらなる発展への願いが込められています。